Windows8 Pro アップグレードでこれだけハマる

 サブマシン(XP→Win7→Win8評価版)へインストールするべく、アップグレードアシスタントをダウンロードし、起動する。互換性のチェック等々色々と進めていくと、

お客様の国や地域に適したWindows8はオンラインでお買い求めいただけません

 とか表示されてハマる。Windows8(評価版)から実行したから? と推測し、元の環境に戻すべくバックアップを探すが、サブマシンなのでバックアップがなかなか見つからない。
 とりあえず、購入直後(XPプレインストール)の(ノートンセーブ&リストアによる)バックアップを発見、リストアを開始する。

なぜか途中でマウスのクリックができなくなってハマる。

 験が悪いので、別のバックアップを探していると、XPのインストールメディアを発見したので、素でインストールをしてみる。問題なくインストールが完了したかと思ったら

NICドライバがインストールされておらず、ハマる。

 ドライバディスクを探すのも面倒なので、もう一度プレインストール状態のリストアを決行する。今度はマウスに不具合なくリストアが完了し、再度アップグレードアシスタントを起動すると、

互換性がない(メッセージ詳細失念)

 とか表示されてハマる。色々と確認すると、どうもXPはSP3以降でないと駄目らしい。それならばとSP3を適用し、もう一度アップグレードアシスタントを起動すると、

C:ドライブの容量が不足しています(メッセージ詳細失念)

 とか表示されてハマる。HDD自体は100GB以上あるのだが、C:ドライブは20GB以下しかなかったよ。しかたがないので「EASEUS Partition Master」をインストールしてパーティションを拡張する。

 以上でやっとWindows8のダウンロードとプロダクトキーの入手が完了した。さて、ISOイメージを作成して・・・

メディアを作ってインストール(ISOイメージを作成する選択肢)がなくてハマる。

 どうもXPだとISOイメージを作成する事ができないらしい。そして、そのまま進めてもx86版になるんじゃなかろうか? そういえば、購入時にメールが来てたような・・・と確認すると本文に1行、

See this email online here: http://localhost/NeptuneEmail/Templates/Confirmation.aspx...

 これはどうゆうこと? ここで力つきてとりあえず寝る。

 翌日、もう一度メールを見ると、マルチパートでhtmlがある。内容を確認すると再ダウンロードできそうだったので、今度はWindows7環境からダウンロードし、無事にISOイメージを入手できた。

 うーん、これで32bitだったらどうしよう・・・
 あと、ダウンロード済みのファイルはいらないから削除したいんだけど、どこにあるの?

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック