遅延処理の実装方法について

 クリップボード監視における遅延処理は正義だと確信したけれど、複数回発生する無駄な処理をどう捌くかについて考えてみる。  以下のパターンを想定する。 (1) WM_CLIPBOARDUPDATEが発生、SequenceNumber(*1)が更新 (2) WM_CLIPBOARDUPDATEが発生、SequenceNumbe…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

著名なクリップボード履歴ソフトの対応

 WM_CLIPBOARDUPDATE(もしくはWM_DRAWCLIPBOARD)が複数回発生する事による問題について、著名(*1)なクリップボード履歴ソフトがどう対応しているのか調べてみた。 ■ 対応状況 Clibor:  設定に「クリップボード更新時、履歴に格納する処理を遅延させる」という項目があり、その説明がまさに「…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

クリップボードの履歴リストがはみ出すんですぅ

 聞いてください。keyhacでクリップボードの履歴リストが画面からはみ出すんです。  あれ、キャレットもしくはウインドウの左上の位置に出るんですけど、そこが画面の外だとはみ出すんです。  キャレットが画面外にある状態で作業する事なんてありえないでしょう。ウインドウが画面外にある場合もあまり無い事なのかもしれません。  で…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more